WorkWithPlus for Audit は既定で、監査に関連するすべてのプロシージャーを更新し、ナレッジベースで再編成が行われるたびにデータベースの変更の影響分析を試行します。この動作は WorkWithPlus for Audit の設定で無効にできます。
データベースの変更の影響分析を実行するには、WorkWithPlus for Audit で次のことを行う必要があります:
監査の再編成の実行後に、選択した設定に基づいてデータベースのすべての変更を監査できるようになります。
自動影響分析を無効にするには、WorkWithPlus for Audit の設定に移動し、[Update audit after reorganization] プロパティを無効にします。
警告: 自動影響分析を無効にすると、GeneXus で監査テーブルの再編成が行われた場合、データベース内に生成されたプロシージャーとトリガーが廃止になることがあります。これは Web アプリケーションのクラッシュにつながる場合があります。ユーザーは、監査の影響分析を手動で実行しなければなりません。

[ツール] メニューでの影響分析の実行
WorkWithPlus for Audit で生成されたオブジェクトの影響分析は、[WorkWithPlus] -> [for Audit] メニューからいつでも手動で実行できます。
まず、WorkWithPlus for Audit プロシージャーを更新します: [WorkWithPlus] -> [for Audit] -> [WorkWithPlus for Audit プロシージャーの更新]。

次に、再編成を実行します: [WorkWithPlus] -> [for Audit] -> [影響分析の実行]。

WorkWithPlus for Audit プロシージャーの生成、コンパイル、および実行が試行されます。
監査の再編成の実行後に、選択した設定に基づいてデータベースのすべての変更を監査できるようになります。
再編成を GeneXus から直接、実行できない場合は、再編成プログラムを手動で実行できます。